2017年10月30日 日々の出来事東洋医学
休みのたびに台風が日本を直撃し、我が家の小さな王様もなかなかご不満が続いておりました。 この台風というのはすご …
2017年10月11日 ちょっとした雑学東洋医学
体育の日を過ぎても暑い日が続きますが、これからは食欲の秋。色々な食べ物が旬になってきます。 その中でも僕がイチ …
2017年9月6日 東洋医学
先日の勉強会で「鍼灸は医学である。誰でも出来るのが医学なんだ。一部の人間しかできない医療ではない」という話があ …
2017年8月18日 東洋医学
「なんであの時見つけてくれなかったの!」 今でもこのセリフを仰った患者さんの顔を覚えています。その方はALS( …
2017年7月21日 東洋医学
本日伝統鍼灸一滴庵の本棚にきょうの灸せんせいを置きました(実はちょこっとだけですが、本棚があります。貸出もでき …
2017年7月12日 東洋医学
『黄帝内経・霊枢』の中にみる不眠(目不瞑) つづいて『黄帝内経・霊枢』から不眠(不寐)について抜き出してみまし …
2017年6月23日 東洋医学
前回、僕の眠れない状態を使って不眠にも大まかに二種類の原因があるということを記載しました。エネルギー過多とエネ …
2017年6月20日 東洋医学
小学生の男の子がテニスで足首を痛めて湿布を貼ったまではいいが、痛みは改善しないどころか湿布を貼ったところがかぶ …
2017年6月19日 東洋医学
土曜日に妻が治療院を手伝ってくれて非常に助かったのですが、その疲れからか妻は調子を崩してしまい風邪を引いてしま …
2017年6月6日 東洋医学
普段は布団に入れば五秒で爆睡の僕ですが、年に何度か寝付けない日が出てきます。スヤスヤと寝ている妻や子供を羨まし …
院長の予約は↓からできます。
伝統鍼灸 一滴庵