2014/11/14 18:39

一滴庵の由来(5)

index

今回はもう一つの卦、水地比についてお話します。

一滴庵の由来(1)

一滴庵の由来(2)

一滴庵の由来(3)

一滴庵の由来(4)

今回の水地比の比は「並び親しむ」という意味があります。水が大地にしみこんで親和性を持つ状態になっているということですね。

ちなみに余談ですが、東洋医学でも水と土は先天と後天としてそれぞれ共に重要な意味を持つ要素になります。

で、今回の水地比の卦辞ですが「比。吉。原筮。元永貞无咎。不寧方来。後夫凶。 (ひはきち。ぜいにたずねげんえいていにしてとがなし。やすからざるものまさにきたる。こうふはきょう。)」

他の人と協力して行えばいい方向に進む。でも後からやってくる奴はうまい汁だけ吸おうとしてくる奴だから注意しなさいよという意味ですが、「伝統鍼灸 一滴庵」のイメージとしては特に前半ですね、今回の立ち上げでまさしく人と人のつながりに助けられています。

また、患者さんと治療家は並んで病気に当たることも必要です。

患者さん任せではなく、治療家任せではなく、お互いがしっかりと目標をもって身体の不調をケアしていく。

「伝統鍼灸 一滴庵」はこんな治療院となりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です